ゆる優待めも③|トヨタグループ編

ゆるまねーにっき

~トヨタの株主優待まとめ~

 

はじめに|トヨタに株主優待ってあるの?

「トヨタって大企業だけど、株主優待ってあるの?」
はじめて株を買ったときに、そんなふうに思いました。

実は、トヨタ本体には定期的な株主優待制度はありません。
でも、グループ会社や不定期のキャンペーン、抽選プレゼントなど、
**知っておくと嬉しい“ゆる優待”**がいくつかあるんです🌱

今回は、私が実際に体験したことも含めて、
トヨタグループの株主優待についてやさしく紹介していきます☁️

🎁 トヨタ本体|記念品プレゼントの抽選あり

定期的な優待制度は基本なし

不定期でペンケース・トートバッグなどの記念品が抽選で当たることあり

2025年は7月末まで、株主対象にプレゼント応募を受付中(100株以上)

🏁 トヨタモビリティパーツ|レース観戦ご招待(抽選)

スーパーフォーミュラなどのレース観戦に応募できる株主向け企画

抽選制・年ごとに内容変更あり

交通費・宿泊費は自己負担のため、近隣の方におすすめ◎

※現在は工場見学などの体験型優待は実施されていません。

💳 トヨタファイナンス|TOYOTA Wallet特典(不定期)

不定期で開催される「QUOカードPay」や「TOYOTA Wallet残高」のキャンペーンもあります。

🌱 私はこのTOYOTA Walletキャンペーンで、1,000円分の残高を実際にもらいました!
日常のお買い物に使えて、ささやかだけどとっても嬉しかったです♪

ちょっとだけ手続きは難しく感じたけれど、
お金が入ったときの「わぁっ♪」という喜びはやっぱり特別でした♡

📬 私の体験まとめ

案内は郵便で届きました📮

中に書かれていたURLから自分でエントリー手続きが必要

抽選形式なので当たらないこともあります💦

TOYOTA Walletはコンビニやドラッグストアなどで使えて便利◎
(一部対象外の店舗もあるかもしれません)

💰 トヨタ(7203)200株保有のリアルなメリット

私はSBI証券でトヨタを200株保有していたときに案内が届きました。
前年は届かなかった気がするので、株数やタイミングによって案内の有無が変わる可能性もありそうです。

年間配当:19,000円

ウォレット特典:1,000円相当
→ 合計で20,000円ほどの受け取りに✨

配当だけでも魅力がありますが、
優待が加わると「ちょっとしたごほうび感」があって嬉しくなります♡

保有株数が増えると配当も増えるので、
トヨタ自動車が好きな方には長期保有もおすすめです🚗

☁️ おわりに|“ない”と思ってた優待に、ちいさな嬉しさ

「トヨタに優待ないんだ〜」と思っていた私ですが、
実際に体験してみると、ちょこっと嬉しい特典がゆるっと届く感じも悪くないな〜と思いました🌱

抽選だったり、タイミングによってはもらえない年もあるけど、
“知っていれば楽しめる”株主ライフの一部として、
これからもやさしく記録していきたいと思います☁️

最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

🌱応援お願いします!

にほんブログ村 投資ブログへ

にほんブログ村

 

 

ゆら

はじめまして、ゆらです!
30代主婦として育児や仕事の合間に、副収入づくりに挑戦中です。
配当やちょっとしたお金の工夫を、日々の記録としてゆるく発信しています。

ゆらをフォローする
ゆるまねーにっき
シェアする
ゆらをフォローする
ゆるふく配当日記

コメント