~管理苦手民、カレンダー沼にハマる~
はじめに:管理苦手民、カレンダーに目覚める
これは管理苦手民あるあるだと思うんですが、紙のカレンダーって皆さんどうしてます?
私の場合、部屋のカレンダーはいつも途中で止まっちゃいます。
めくるのがもう面倒になっちゃうんですよね💦
ちなみに、日めくりもダメでした。
卓上カレンダーにいたっては、どっかに消えます。
そして最後の砦・手帳。
この手帳さんとも仲良くなれず、いつも途中で書かなくなったり、カバンから出てこなくなったり……。
そんな管理苦手すぎる民が、まさかの Notionでカレンダーにハマって遊び倒した お話をします📅✨
Notionカレンダー、ここが面白い
Notionを触っていて気づいたこと。
「全部、カレンダーで管理できるんでは???」
今つくっているのは、
こいんめも(改良版)
生理カレンダー
この2つなんですが、ふと「これ、全部同期できるんでは??」と気がつきました。
カレンダービューで日々の記録をつける。
テーブルビューに切り替えると、一覧で見やすい。
さらにギャラリービューなら写真も添えられる。
Notionのいいところが、ぎゅっと詰まってる感じです。
アプリをあれこれ使い分けていた“アプリ乱立民”にとって、Notionは救世主になりそうだなと思いました。
プロパティとの出会い
最初に触ったときは 「???」 で頭が疑問符だらけでした。
でも、これこそが Notionさんと仲良くなるコツのひとつだったんです。
数値プロパティでは、円やドルを選んで入力できる
日付プロパティは、カレンダーから直感的に選べる
マルチセレクトならカテゴリをいっぱい作って、複数の選択肢をつけられる
使い始めて分かったのは、プロパティ、めちゃ便利! ということ。
ギャラリービューさん、反抗期
カレンダービューやプロパティとはだいぶ仲良くなってきたんですが、なぜか ギャラリービューさんが絶賛反抗期。
何を入れても白紙表示になっちゃうんです。
唯一表示してくれたのは、なぜかリンクだけ。
「これは使い方を間違えてる???」と思いつつも、まだ解決できず。
もしNotionの先輩ユーザーさんがいたら、ぜひギャラリービューについて教えていただきたいです♡
10日目のまとめ
Notionの魅力のひとつ――それは ビューやプロパティを使いこなせるようになること!
10日目にして、ついにカレンダーを中心に動かせるようになってきました。
そして、新しくできたのがこちら👇
ビューだけで管理する「とんでくこいんめもり」
日々の「こいんめも」
この家計簿テンプレートを、Notionで配布中です!!!!! 🎉
……とはいえ、出すまでには分からないことだらけ。
間違えて消したり、データが消えたり、いっぱいつまずきました💦
でもその記録もまた「修行」の一部。
次回はそのドタバタも記事にしていこうと思います。
次回予告
「Notionテンプレの出し方まとめ」と「失敗したこと」 を書いてみる予定です。
さらに 11日目以降の修行記録 もお楽しみに!!
最後まで読んでくださってありがとうございました😊
コメント