ゆるぶろぐにっき その四

ゆるぶろぐにっき

~ブログ初心者、このは(ConoHa WING)使ってみたレビュー~

はじめに

ブログを再チャレンジするとき、実はどれも一通りやってみたことがあって、全部挫折しました‎…;ᯅ;
このは(ConoHa WING)も、一度は使ってみたけど続かなかった経験があります。

それでも今回、もう一度「このは」でチャレンジしてみることにしました!

今回は、このはを選んだ理由・使ってみてどうだったか・初心者として感じたことをゆるく紹介しますꕤ︎︎·͜·

一人でできないとわかったから、パートナーをつけた

ブログをする時、「一人だと絶対ムリだな」と思ったので、今回は最初からパートナーとして
ChatGPTとCanvaを選びました!

ChatGPTに「どのサーバーが初心者向きか」相談して、いっしょに調べながら決めたのがこのは(ConoHa WING)です◎

実際、教えてもらいながら使うととってもやりやすかった!

一人で悩むより、相談できる相手がいるとめっちゃ安心感あります✨

WordPressとCocoonの初期設定が意外とやりやすかった

WordPressってちょっと難しそうなイメージがあったんだけど、
このはの導入は、初期設定がけっこうスムーズで、びっくり。

デザインテーマに「Cocoon」を使ってみたけど、
わからないことはその都度ChatGPTに聞けばOKで、すごく心強かったです◎

迷ったところもあったけど、工夫でカバーできた!

もちろん、ちょっと戸惑ったこともありました。

Cocoonのダウンロード方法に迷った

WordPressとCocoonで「設定する場所」が分かれてて、どっちで変更するのか最初は混乱💦

価格については、他のサーバーと比較して自分に合うものを決めると◎

初心者でもなんとかなった!

正直、WordPressは「苦手かも…」って感じてた私でも、なんとかここまで来れました!

特によかったのは:

ドメインもこのは内で取得できるので、別サービス(お名前.comなど)を使う必要がなくてとってもスムーズ。
「WINGパック」というプランなら、独自ドメインが1つ無料でついてきて、しかも更新費もずっと無料!
サーバー契約と一緒にドメイン取得・WordPressインストールまでまとめてできるので、初心者でも迷わず始められるところが本当にありがたかったです◎

WordPressの初期設定もまとめてやってくれるので、すぐブログに集中できる!

まとめ

サーバー選びで迷ったら、コスパもよくて初心者にやさしい「このは」がおすすめです!

WordPressの初期設定もしてくれるし、初心者にはかなりやさしい設計だなと感じました◎

おまけ:ちょっとした失敗も少ないは大丈夫!

実は今回、最初に立ち上げたブログが一度パーになりました😂
スラッグを変える方法が分からなくて、URLを直接いじった結果、表示できなくなってしまって💦

でも、気を取り直してもう一度作り直したら、だいたい3〜4日くらいでサイトの土台が完成!
失敗してもやり直せばいいんだなって、あらためて思いました。

最後に一言

初心者だからこそ、「誰かと一緒に」「ゆるく進める」のがすごく大事だなって思いましたꕤ︎︎·͜·
このは、今回の再チャレンジの中ではすごく使いやすくて、本当に助かりました!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました𓂃𓈒𓏸

今回紹介した「このは(ConoHa WING)」は、ブログ初心者にも使いやすくて、サポートや管理画面もとてもわかりやすかったです。

「自分もそろそろブログを始めたいな…」という方は、まずはサーバー選びから、ゆるっと始めてみてください☺️

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

👉 ConoHa WING 公式サイトを見る

ゆら

はじめまして、ゆらです!
30代主婦として育児や仕事の合間に、副収入づくりに挑戦中です。
配当やちょっとしたお金の工夫を、日々の記録としてゆるく発信しています。

ゆらをフォローする
ゆるぶろぐにっき
シェアする
ゆらをフォローする
ゆるふく配当日記

コメント