~ド田舎でもセブンとダイソーで使えたよ~
はじめに
最初に出品した3品のうち、1品が売れました!
ご購入いただいた方、ありがとうございました🌷
そこでふと…
「メルペイ、ド田舎でも使えるのかにゃ?」と疑問が浮かび…
というわけで、今回は
メルペイお買い物デビューのお話をしようと思います☁️💰
🏔わたしの暮らす“ド田舎”とは…
住んでいるのは、山の中といっても過言ではない場所。
近くにあるのは、郵便局と温泉施設くらい。
コンビニやドラッグストアは、峠を越えた隣町まで行かないとありません😿
🛍 ダイソーで袋を買ってみた
メルカリ用の袋や梱包材、ダンボールなどが
ダイソーにたくさん置いてあって、びっくり!
100均ってあまり行かなかったのですが、
「こういうふうに使えば便利なんだな〜」と、新しい発見になりました♡
🤖 無人レジでメルペイ支払い
ダイソーは無人レジ。
お買い物の流れはこんな感じ👇
1. 商品をスキャン
2. メルカリのおさいふを開く
3. メルペイのバーコードをタップ
4. パスワード or 生体認証で表示
5. バーコードをピッと読取で完了!
思ってたよりカンタン&スムーズ✨
☕️ セブンでも使えたにゃ!
商品発送のついでに、セブンイレブンで
豆乳とコーヒー☕️をお買い物♪
支払い方法はダイソーと同じように
メルペイを開いて、レジで店員さんにバーコードを読んでもらいました。
こちらもとってもスムーズで安心でした😊
💬使ってみて感じたこと
メルカリが全国に広がっているのは知っていましたが、
メルペイも同じように使いやすく広がっているんだなと実感しました。
店員さんも慣れていて、スムーズに対応してくれたのが嬉しかったです✨
ちゃこちゃんの一言
「いらないものを売って、日用品を買う」
そんなゆるふく的な使い方、気持ちがふわっと明るくなるにゃ〜☁️
最後まで読んでくださってありがとうございました!
コメント