~色々使えるコークオンペイ~
はじめに
ある日、ジハンピ(自販機ピッ)のCMを見て思いました。
「コークオンペイとジハンピ、どっちがお得なんだろう…?」
ちゃこちゃんに聞いてみたら、
「今ならCoke ONの夏祭りキャンペーンもやってるにゃ!」とのことで
とりあえずCoke ONアプリをインストールしてみることにしました📱
🎉アプリを入れたら、いきなりスタンプGET!
アプリを開いてまず出てきたのが、「WELCOMEスタンプ」🎁
アプリの使い方ガイドを見れば、1個もらえる仕組みのようです。
しかも現在、夏祭りキャンペーン開催中!(2025年8月末まで)
毎週1本買うと、2本目が無料に!
最大で4本分が無料になるチャンス✨
さらに、スタンプが15個たまるとドリンク1本と交換可能。
思った以上に“ちょっとずつお得”が重なるアプリだと感じました。
💳 Coke ONでは、さまざまな「ペイ」が使えます
対応している決済方法は想像以上に豊富!
> PayPay/楽天ペイ/メルペイ/d払い/au PAY/イオンPay/クレジットカード など
普段使っている決済がそのまま使えるのはとても便利です。
個人的にはメルペイが使えるのがうれしい驚きでした。
最初の設定は少し戸惑いましたが、
画面の案内通りに進めるとスムーズにPayPayと連携完了。
Bluetooth接続してピッと決済、という流れもすぐに慣れそうです。
🎫 なんと、自販機のサブスク「Coke ON Pass」も!
Coke ONには、サブスク機能までありました。
プランは3種類。
おトクプランMAX(月3,300円):毎日1本飲む人向け
おトクプラン20(月2,320円):平日中心の人におすすめ
ドリンク回数券(450円〜):時々使いたい人向け
特典として、初回登録でドリンクチケット、契約継続でスタンプ3個など
日常的に使う人にはとても魅力的な内容です。
🧾まとめ
Coke ON Pay、今まで縁がなかったのですが、
今回あらためて調べてみるとお得な機能がたくさんあることに気づきました。
まだまだ暑い日が続きそうなこの季節、
自販機が活躍する機会も増えそうです。
どうせ買うなら、ちょっとでもお得に買いたい。
そんな方は、Coke ON Payや**ジハンピ(自販機ピッ)**など、
自分に合ったアプリを選んでみるのもいいかもしれません。
キャッシュレス派の方はもちろん、
ちょっとした節約やポイント活用に興味がある方にも、
きっと役立つはずです🍹✨
次回は、実際にCoke ONを使って購入してみた体験も書いてみたいと思います!
お楽しみに🐾
最後まで読んでくださってありがとうございました😊
コメント